EUメーカー

ベンツのラインナップ

ベンツの最近のラインナップ、判りますでしょうか?

ここ数年は新型モデルの投入も多く、何が何だか判らなくなっている人も多い。
特に、昔からのベンツ乗りはSクラス(大)/Eクラス(中/ミディアムクラス)/Cクラス(小/コンパクト)、これにオフロードのゲレンデヴァーゲン(Gクラス)とオープンスポーツカーのSLクラスしか無かったので解り易かった。

ところが最近では、CLAクラスってCクラスなの?Aクラスなの?とか…
GLKよりも小型のGLAが出たりとか。

BMWならば、1/2/3/4/5/6/7/8/9シリーズ、アウディならばA1/2/3/4/5/6/7/8のように数字が大きくなるほどにボディが大きくなることからも、解り易い。
※)BMWはマイバッハ対抗でRRのシャーシを流用した9シリーズを企画中

そこで、ラインナップの命名法を統一する作戦に出る模様。
セダンをベースにして「A<B<C<E<Sクラス」を柱として、それぞれのモデルがどういう系統でどこから派生しているのかを解り易くするようです。

例えば、「GLE」ならばEクラス相当のGL系のSUVと言うように。
ただ、この前ディーラーで聞いた話だと、現MLとは別にGLEを投入して併売をするというコトだったのですけれども。
GLEは、BMWのX6をライバルとしているスタイリッシュSUVクーペとのことですが。

代わりに、Rクラスが廃止になる可能性が高く、GLEの生産に伴ってアラバマ州タスカルーサ工場からハマーを造っていたインディアナ州サウスベンドのAM General社の工場へと委託生産になるとのこと。
Rクラスはアメリカ市場からはすでに撤退、中国専用モデルになるらしい?

クラスの整理と同時に、モデル表記も変わります。

昔は「560SEC」であれば、Sクラスで5.6Lのガソリンエンジンのクーペ。
となったのですが、最近ではバリエーションが増えて来たことでこちらも判りにくくなっています。

今では数字は、そのままの排気量を表わす物では無くなっています。
○○cc相当のパワーという意味で、これは自動車税の課税基準がパワーとCO2排出量へと移ったフランスやドイツに合わせた物です。
今後、EU各国やアメリカもこの方式に移行します。

日本は…?
先進国の中で唯一遅れてる。

ハイブリッドが増えて来ちゃったら、もう排気量への課税は意味をなさなくなりますジャン。
大型モデルだって、高速巡航中はでっかい排気量は要らないのだから。
半分、気筒休止するモデルもあるのだから。

この表を見つけて、普通の人でも解り易いかなと思ったので、載せてみました。

-EUメーカー