ポルシェ・マカンのリーフレットを申請したせいか、「ポルシェ・ニュース」が送られてきました。
マカンの特集が、載っているからだということで。
マカンの特集が、載っているからだということで。
Yahoo!でマカンの検索をして、試乗記や所有者のBlogなどをイロイロと調べていると、その検索結果からYahoo!広告に、これでもか!と言うくらいにマカンの広告が出て来るのです。
郵便物と広告に、この前の土日にマカンフェアをやっているということで、ちょっと足を運んできました。
なかなか、ポルシェディーラーは敷居が高いので、ほとんど出入りはしていなかったのです。
なかなか、ポルシェディーラーは敷居が高いので、ほとんど出入りはしていなかったのです。
911とかカイエンで、2,000万円近い車を新車で買うのは、庶民には現実的ではありませんから。
ただ、マカンならば700万円~なので買えるカモ!?
ということで。
ただ、マカンならば700万円~なので買えるカモ!?
ということで。
ベンツのパッケージオプションは、何て楽なんだろうとつくづく思います。
コレだけ欲しい、というような自由度は効きませんけれども。
コレだけ欲しい、というような自由度は効きませんけれども。
これで、180万円相当のオプションが付いている…軽く1000万円です。
パッと見、そんなにオプションがかかっているとは見えませんが。(苦笑)
パッと見、そんなにオプションがかかっているとは見えませんが。(苦笑)
トヨタは、安い素材を使っても高級に見せるのが上手い。
まぁ、これはトヨタの技術と言うよりも日本の中小企業、オヤジの町工場の技術が優れているのですけれども。
まぁ、これはトヨタの技術と言うよりも日本の中小企業、オヤジの町工場の技術が優れているのですけれども。
ポルシェはこういうところは気にしないのか、走りが良ければ顧客が満足するのか、ちょっと安っぽいのが気になります。
同価格帯のベンツやBMWならば、最近ではトヨタを徹底的に研究してきているので、もっと出来はいい。
同価格帯のベンツやBMWならば、最近ではトヨタを徹底的に研究してきているので、もっと出来はいい。
後部座席の足下は、コレだけあれば必要にして十分でしょう。
ちなみに、シートバックポケットもオプションで4万円です。(笑)
ウソでしょ~!?という感じ。
ちなみに、シートバックポケットもオプションで4万円です。(笑)
ウソでしょ~!?という感じ。
エマージェンシーブレーキとブレーキホールドが無いのですよね。
このご時世、緊急自動ブレーキの装備が無いって、どうなの?
EUでは、すでに義務付けになっているんですけども。
このご時世、緊急自動ブレーキの装備が無いって、どうなの?
EUでは、すでに義務付けになっているんですけども。