イベント

国際ドローン展2015

最近、何かとお騒がせ「ドローン」の国際展示会です。

「ドローン」自体は、数年前から認知されてきていましたけれども、ここ最近は事件に関与すること多数あり、一気に一般へも知られるようになったモノです。
ルールを守れない頭のネジが外れている「残念な人」達のせいで、すっかり一般からは"悪者"のレッテルを貼られてしまっていますが、実用的には最先端の技術が詰まったスゴイ物なのです。

ただ、まだ登場したばかりで生まれたての赤ん坊のような物なので、スゴイのだけどもどうやったら有効に活用できるのか?というのが、まだ試行錯誤の段階でもあります。

そんなわけでドローンの"国際展示会"とは言っても、集まる企業がまだ少ないようで他の見本市との合同でもあります。

ドローンのデモ飛行も行なっています。
千葉大学が開発した自立制御システムを搭載した、ヘキサローター。

昔からラジコンヘリというのはありましたが、制御が難しく技術を擁したことから、素人ではとても扱えませんでした。
このため、農薬散布など一部の利用に限られていたものです。

これが、最近のコンピューターの小型化により自律制御が可能になったことから、一気に一般への普及が始まったものです。

初めて、ドローンが飛ぶところを見ました。
やはりソレなりの音はします。

この「ブーン」という羽音が、雄のミツバチ「drone」を意味します。
そこから、「ブンブン唸る」という意味です。

GPSによりドローンが自身の位置を把握、障害物を避けながら自分で考えて飛ぶタイプもあります。
電池が無くなれば、これまた自分でバッテリー交換に戻ってきて、自動でバッテリーを交換したりします。

ここまで出来る物は、相当にお高いですが…

ドローンは円盤形のマルチコプター、というイメージが強いですが飛行機型でもドローンと呼びます。
元々は米軍が偵察・戦闘用に開発した物で、無人遠隔操作機のことを全て指します。

何に使うのか?イマイチ謎ですが、こういった高速飛行型もドローンです。

でも、ちょっと格好いい。

垂直離着陸が可能ですから、狭い敷地でも飛ばすことができます。
もうちょっと小型のであれば、ホビー用ラジコンとしてちょっと欲しい気もします。

今回、善光寺や三社祭でお騒がせのparrotのドローン同型モデル。

ドローン本体のみだと7万円くらいで売られており、スマホやタブレットによりWiFiで操作が可能なモデルです。
WiFiブースター(コントローラー上の平面アンテナ)が付いたスカイコントローラと一緒でも13万円くらい。

模型店等で簡単に誰でも買える物ですが、頭の弱い社会に迷惑をかける一部の"残念な人"には、扱う資格はありません。
アメリカでは、17歳以上で要免許取得の規制がかけられました。

人混みで使えば、万が一落下した際には人にケガをさせますから、車の運転同様に知識とモラルが問われるわけです。
当然、ドローン保険という物もあります。
人にケガをさせた時にはもちろん、他人の物品を破損した損害などにも対応するヤツ。

15歳、そういうところまで考えてやっているのでしょうかね?
まぁ考えが足りない、浅はかだから出来るのでしょうけれども。
「子供のおもちゃ」にしては、ちょっと持てあますシロモノなのです。
そんな親は、何やってんだ!?という話にもなります。

-イベント