ジャパンモビリティショー2023 JMS スバル 富士重工 空飛ぶクルマ エアーモビリティコンセプト

Japan Mobility Show2023 イベント 東京モーターショー

ジャパンモビリティショー2023 -スバル まるでUFOのような空飛ぶクルマ

スバルの空飛ぶ車は中島飛行機から血統を受け継ぐ

ジャパンモビリティショー2023 JMS スバル 富士重工 空飛ぶクルマ エアーモビリティコンセプト

ダイハツと同じく、トヨタグループに所属するスバルは、トヨタの近く同じエリアで出展しています。中島飛行機をその前身に持ち、今も航空宇宙産業に深く関わるスバルは、空飛ぶ自動車「スバル・エアモビリティ・コンセプト」を発表しています。

「SUBARU AIR MOBILITY CONCEPT」は、大型のドローンのようなマルチコプターで、前後左右に6基プロペラを回転させて飛行します。一見するとUFOのような、平たく円盤のような形となっています。

航空機産業に関わるスバルらしく、アイサイトの技術を発展させて姿勢制御や飛行制御の研究を続けているとされています。今はまだ、空飛ぶ車は夢物語ですが、いつかその日がやってくるかもしれません。

今後のスバル車のデザインを決めるクーペ風コンセプト

ジャパンモビリティショー2023 JMS スバル 富士重工 空飛ぶクルマ スポーツモビリティコンセプト

明らかに自走はできない外観だけのモックアップと見られる「SUBARU SPORT MOBILITY Concept(スバル・スポーツモビリティー コンセプト)」、このため内装などは公開されていません。また、かなりの大型サイズに見えますが、スリーサイズなどの詳細スペックも公開されていません。

BEVでスバル得意のAWD技術を組み合わせ、2ドアクーペ風のフォルムながらオフロードへも入っていけるSUVのテイストもデザインに組み込まれたコンセプトカーです。

前後バンパーとサイドシルの車両下部に装備されたマーブル模様の黒い部分は、通常の編み込まれたシートを焼くカーボンではなく、クラッシュカーボンと呼ばれるものだそうです。短いカーボン繊維に樹脂を染み込ませ、高温高圧でプレス成形した材料で、軽量高剛性かつ成型自由度が高いのが特徴。

クラッシュカーボンは、SUPER GT GT300クラスに参戦する「BRZ」にも使われている技術とのことです。自由にどんなシチュエーションへも走っていける、高速道路でもオフロードへ入っても飛び石などで傷がつきにくい素材で、その理想をイメージしているということになります。

これまでスバルのライトデザインは、水平対向エンジンのピストンのコの字が両側に配置するようなデザインで、六角形のフロントグリルが特徴でもありました。ところが今後は、エンジンを持たないBEVではピストンのコの字は関係が無くなります。

そこで、ピストンを持たないデザインの新しい表現方法を提案しているのが、このコンセプトモデルになります。ですから、このモデルの市販化や一部のデザインが市販車へフィードバックされるということはまず無いと見ていいでしょう。

ジャパンモビリティショー2023 JMS スバル 富士重工 空飛ぶクルマ スポーツモビリティコンセプト

グラスキャノピー風のガラスに覆われたキャビンは、何となくアルシオーネSVXを思い起こさせます。

-Japan Mobility Show2023, イベント, 東京モーターショー